top of page

​とりこれ「対策」

とりあえず覚えておくと良い対策を紹介します。

スクリーンショット 2025-11-15 234240.png

■ローリング

6Pのタイミングを合わせることによって潰すことができる。

​ただし結構難しいので、付き合わずに2段ジャンプやハイジャンプで逃げるほうが簡単でおすすめ。

設置してあるヨーヨーに向かって飛んでいく技。

ヨーヨーが設置されていない時は出せない技なので覚えておくと良い。

スクリーンショット 2025-11-15 234306.png

■ローリングからの中下への対処

見てからガードはほぼ無理なので、読みで立ちっぱかしゃがみっぱを選択しよう。

 

▼中段(JD)を読んだら

ローリングガード後、立ちっぱでフォルトレスディフェンスを貼って、JDガード後に6Pで割り込もう。

JDの後2Sを振ってくる相手にはガードでOK。

▼下段択を読んだら

ローリングガード後、しゃがみっぱで2Kをフォルトレスディフェンスしたらバックステップで逃げよう。

スクリーンショット 2025-11-16 003530.png

■遠S、5HS

リーチが長い技だが、6Pで避けながら攻撃することができる。

見てから押すのではなくて、虚空に6Pを置いて噛み合わせるように狙っていこう。

とりこれ「立ち回り」
とりあえず覚えておくと良い、立ち回りで振れる技を紹介します。
el1.png

​■6P

全キャラクター共通の対空技。

発生から上半身無敵~膝上無敵と順に無敵がつくので、基本対空として使用。

地上戦では相手の打点の高い技を避けながら攻撃もできるので、

​リーチの長い技(ラムレザルの遠S等)への対策としても有効。
 

el3.png

​■2K

発生が早く、隙が少ない下段技。

ダッシュして触りに行く技として優秀。

2Kからは2D→Sシャルロットまで入れ込んでおこう。

慣れてきたらヒット確認をしたい。

2Dが当たっていた時はKシャルロットでコンボ+起き攻め、

2DがガードされていたらSシャルロットで仕切り直すか、

やります!や、ボンボンショコラで崩しにいこう。
 

image.png

​■近S

ガード時は+1Fとなるため、暴れ潰しを匂わせて近S→ダッシュ近Sなどの固めも可能。
暴れてくる相手には遅らせて2Sや2HSなどを出して暴れを潰していこう。


近Sをガードさせた後は、
近S→投げ
近S→ダッシュ近S(固め直し)
近S→遅らせて2S→5HS(暴れ潰しからここまで入れ込み)
​近S→やります!(中下択の崩し)

といった択を迫っていこう。

el4.png

​■遠S

色んな連携の起点となる技で、主に当てに行く牽制技として使用。

先端を当てるように意識しよう。

遠Sには2HSか5HSを入れ込んでおき、

2HSを入れ込む際は「やります!」を入れ込んで中下択に。

5HSを入れ込む際はHS派生まで入れ込んでヒット時はKシャルロットに繋ごう。

el2.png

​■2S

持続が長めの上段判定の技。

置き技として優秀なため、相手の接近を止める際に使おう。

2Sヒット時は2HS​、もしくは5HS→HS派生まで入れ込んでおこう。

el5.png

​■2HS

前に滑りながら銃をかち上げる、非常にリーチの長い技。

長いリーチを活かして差し返しにも使用できる。

連携としては遠S→2HS→やります!が初中級帯で非常に強力。

​牽制から崩しにいける強力な連携になるので、手癖にしておこう。

el6.png

​■ボンボンショコラ

相手の牽制技潰し&めくりの崩し&セットプレイと使用方法は多岐に渡る。​

立ち回りでは、相手の牽制を避けるように使おう。

めくりの崩しとしては、相手に2Kや遠Sで触った際にキャンセルで出してみよう。

セットプレイとしては、

投げ→ダウン追い打ち2HSから、

→最速JD(中段択)

→着地2K(下段択)

→着地投げ(投げ択)

などの択が簡単で強力。
 

el7.png

​■Kシャルロット赤RC入れ込み

いわゆる突進技赤RC。

突進力のあるKシャルロット→赤RCまで入れ込んでおき、

食らっていたらそのままコンボに、

ガードされていたら​直接やります!に繋いで中下択を狙っていこう。

​とりこれ「コンボ」

とりあえず覚えておくと良い低難易度コンボを紹介します。

​これだけ覚えておけばランクマッチにも行けると思います。

gasegaegag.png
ノーゲージコンボ

▼2K始動

・2K→2D→Kシャルロット

▼遠距離S始動

・遠S→5HS→HS派生→Kシャルロット

▼6P始動

​・6P→Sシャルロット(対空コンボ、入れ込みOKルートなのでまずはこれから手癖に)​

・​6P(カウンター時)→ボンボンショコラ→着地近S→2HS→やります!→K派生→HS派生

カウンター確認ができるようになったら狙ってみよう。

▼溜めダスト始動

溜めダスト→JK→JS→ジャンプ→JK→JS→JHS→JP→JP(フィニッシュ)

RCコンボ

エルフェルトの赤RCコンボはメチャクチャ簡単です。

​前赤RC後は以下のコンボでだいたいOK。

まずは以下の【】内のルートだけ覚えておこう。

【前赤RC→6HS→ボンボンショコラ→着地近S→2HS→やります!→K派生→HS派生】

▼2K始動

・2K→2D→Kシャルロット→【】

 

▼遠距離S始動

遠S→5HS→HS派生→Kシャルロット→【】​

 

▼その他始動

​・溜めなしダスト→【】

​・やります!派生からの崩し→【】

・Kシャルロット前赤RC入れ込み→【】

・投げ前赤RC→【】
 

セットプレイ

▼立ち回り

・遠S→2HS→やります!→P派生orK派生→HS派生

立ち回りから超簡単中下択。

​まずはこれを手癖にしていこう(必ずすべて入れ込むこと)

▼起き攻め

・投げ→ダウン追い打ち2HS→ボンボンショコラ

​鉄板連携なので必ずやろう。

・投げ→ダウン追い打ち2HSから、

 →最速JD(中段択)

 →着地2K(下段択)

 →着地投げ(投げ択)

などの択が簡単で強力。

bottom of page