とりこれ「対策」
とりあえず覚えておくと良い対策を紹介します。

■J2K(通称ドリル)
6Pを虚空に置きまくるのがオススメ。
ファウストの主要牽制である遠Sとも相性が良いので、空間に6Pを連打しよう。
※J2Kは判定自体はそこまで強くないので、6P以外でも意外と勝てる事が多い。
※J2Kをガードしたらとりあえずダッシュガードをしておくと、有利状況がとりやすい

■遠S
6Pで勝てるので、虚空に6Pを置きまくろう。
先述したJ2K対策も兼ねるので、ひたすら置きまくろう。
※対の択として2HSがあるので、2HSを振ってくるようになったら控えめにしよう

■2HS
2HSは全体硬直が長いので、ダッシュ慣性を乗せた前ジャンプで確定反撃が取れる。
6Pを2HSで咎められる場合は前ジャンプで潰しに行こう。
※前ジャンプ後にファウストが動いてなかったら対空をされる可能性が高いので、
ガードをしながら降りるのが基本的にはオススメ。
※ダッシュ慣性前ジャンプが難しかったら低ダでもOK。
リスクは増えるが難易度は下がる。

■突きます。
6Pで避けながら潰すことができる(距離が遠いと相殺になる)。
気をつけていれば見てから返すことも可能だが、溜め版につられないように注意。
※溜め版はガードしてしまうとファウストが有利になってしまうので注意。

■アイテム対策(一口攻略)
・ちびファウスト→さっさと殴って怒らせる。画面内にいると邪魔。
・ドーナッツ→ほっとく。とれそうなら取る。別にとられたっていい。
・バナナ→ほっとく。とれそうなら取る。別にとられたっていい。
・バナナの皮→ほっといても良い。邪魔ならダッシュガードでガードしにいく
・爆弾→攻撃で弾き返せるが、範囲外にさっさと逃げるほうがラク。
・ハンマー→ほっとく。範囲内で出されたらバクステで逃げるか大人しくガードする。
・100トン→タイミングをあわせてバクステで避けるか上いれで逃げる。ガードはあまり良くない。
・アフロ→できれば取らないほうがいい。喰らい判定がデカくなり、6P対空ができなくなる(ファウストの崩しも増える)。
・ラッパ→全力で取りに行く。取られないようにしたい。ファウストはJ2Kで取りに行くことが多いので6Pしながら取りに行く。
・メテオ→無理。出されたらがんばってガードする。出されないように物投げは止めていきたい。
