top of page

簡単強い防御方法

本ページでは「すぐ出来る簡単激強防御方法」について解説します。
01.png

■ガードして相手が寄ってきたら投げ連打


リバサでも立ち回りでも、相手が近寄ってきた!と思ったら投げを擦ろう。
ギルティギアの投げは発生2Fとなっており、非常に発生が速いです。
暴れ技として非常に優秀なため、

相手が接近してきたらいったん投げを連打してみましょう。

02.png

■FD(フォルトレスディフェンス)を貼る

FDはテンションゲージを使用して発動する強力な防御方法で、
方向キー後ろ要素+攻撃ボタン2つ同時押しっぱなし(もしくはFDボタン)

で、FDを使用することができます。
この状態で相手の攻撃をガードすると、相手との距離が大きく離れます。

03.png

■FDおすすめの運用

FDで攻撃を「2回ガードしたら」何かしらのアクションを起こしましょう。
これだけでかなりそれっぽい防御方法になります。

 

2回攻撃をガードしたら、

「リーチが長めの攻撃を押す」「バクステや後ろジャンプで距離を取る」

などが強力です。
 

2回攻撃をガードしたら相手の3回めの攻撃が届かなくなることが多いので、

攻めを途切れさせたり、切り替えしたりすることができる、といった考え方です。
3回目の攻撃も届くようであれば、

「2回ガードした後に3回目の攻撃もFDをする」

といった考え方で行動を決めていきましょう。


とにかくFDで攻撃を2回ガードしたら「なにか行動を起こす」

といった考え方を大事にしてください。​​​​​​​​​

■ 上記防御の練習

トレモダミーをソルにして、以下の設定にしてください。​​​​​​​​​

ガードの基本設定:全てガード

ガードの種類:フォルトレスディフェンス

次に、ソルに以下の行動をレコーディングさせてください。

1:ダッシュ近S→遠S→ダッシュ近S

2:ダッシュ近S→ダッシュ投げ

設定後にスロット1,2をランダム再生し、以下の行動で対応してみてください。

・攻撃を2回ガードしたらリーチの長い攻撃技を出す

・攻撃を1回ガードして相手が接近してきたら投げを押して切り返す

​(投げ抜けになります)

これは、
・相手が近寄ってきたら投げ連打
・FDで攻2回ガードして何かをする
を同時に練習することができます。

やってみると以外と難しいかと思いますが、

これができるだけで防御はそれなりになります。

わりとどのキャラにも使える汎用的な防御方法になりますので、

ぜひ練習してみてください。

bottom of page